2020年初の温泉巡り:白骨温泉編

2020年6月20・21日と、私は今年初の温泉巡りに出かけました。この模様を、導入編、下呂温泉編、白骨温泉編、奥飛騨温泉編、湧き水番外編に分けて記します。
今回は、白骨温泉編です。

白骨温泉は長野県有数の温泉地

白骨温泉は、長野県松本市にあり、温泉地数が北海道に次いで全国2位の長野県の中でも有数の温泉地として知られています。ただ、温泉をあまり知らない方々にとっては、白骨温泉といえば、2004年に報道された、入浴剤六一〇ハップを混入して温泉を偽装していたという事件が最も印象に残っているのではないでしょうか。そんなことしなくても、今では素晴らしい温泉が湧いています。と私は信じています。

これまで日帰りは丸永旅館に行っていた

白骨温泉での日帰り入浴では、これまで丸永旅館を使用させてもらっていました。丸永旅館は泡の湯旅館と道路向かいに隣接するような場所に立地しています。日帰り時間の丸永旅館には、あまりお客さんがおらず、いつもほぼ独泉できるところが魅力だったのです。また、日帰り入浴が15時までと、泡の湯より1時間長いことも、温泉巡りの行程で都合が良かったのです。

 しかし、昨年9月に訪れた時、13:30に玄関をくぐり600円を払った後、女将さんと思しき方に「日帰りは14時までです」とつっけんどんな感じで言われたのです。「あれ?15時までではなかったでしたっけ?」と問い返してみたのですが、「うちは14時までです」と、これまたつっけんどん。まあ、こんなことで口論になるのもバカバカしいので、それでおしまいにしましたが、何か、この宿は私にとってもう無しだな、と思ってしまいました。

下記のリンクには丸永旅館の日帰りは15時までと明記されています。

www.shirahone.org

この日は泡の湯旅館に立ち寄り

泡の湯旅館はいつも混んでいるため、10年以上前に一度入ったきりで、これまで敬遠していたのですが、この日は暑かったこともあり、源泉直投入である内湯ひのき風呂のぬる湯を堪能したいと、ふとひらめいてしまったわけです。10:30日帰り開始のところ、勢い余って10時には泡の湯に到着してしまいました。6月21日のことです。

f:id:nirvana554:20200628113436j:plain

泡の湯旅館の表玄関。風情ある佇まい。宿泊客の入口。日帰り客は裏から入る

人数制限。想定外の1時間待ち

私は、日帰り客の駐車場に3番目に駐車しました。そこから車内でのんびり準備をし、さて、受付に行こうと車を降りたところ、すでに受付には20人近くの行列ができていたのです。その行列は一向に前に進みません。新型コロナウイルス感染症の関係で、日帰り入浴を人数制限していたのです。やらかしてしまいました。駐車は3番目だったのに、準備に時間をかけたため、入浴順番待ちで並ぶことになってしまったのです。

そして、私が無事受付をし1000円を払った時には、時計の針は11:30を指していました。すなわち、1時間並んだということです。少し足腰に負担がかかりました。

私が泡の湯旅館を後にしたのは13時過ぎでしたが、この時にも受付待ちの人が10人以上並んでいました。泡の湯の日帰りは13:30受付終了なので、全員入れなかったのではないでしょうか。宿のスタッフの方が、待ち客に向かって、並んでも入れない可能性があるということを何度も何度もアナウンスしていました。この人数制限はいつまで続くかわかりませんが、泡の湯旅館の日帰りに行かれる方は気を付けた方がいいと思います。

夏の泡の湯は内湯が最高

泡の湯での入浴で実感したことですが、泡の湯が敷いた人数制限は、本当に絶妙でした。内湯、露天共にスカスカでもなければ密でもないのです。本当に絶妙のバランスだったのです。内湯、露天の面積などから巧妙に計算されて、適切な入浴人数をはじき出されているのでは思わされました。

さて、この暑い時期の泡の湯は、内湯のぬる湯の存在感が光りました。期待通りです。源泉温度は39℃とのことで、浴槽温度は肌感覚で36℃です。最高過ぎますよね。思った以上に長湯をしてしまいました。今年の夏にぜひリピートしたいと思ってしまいました。

下記のリンクには、内湯の写真が掲載されています。

www.awanoyu-ryokan.com

接客も最高。白骨といえば「泡の湯」

泡の湯は、スタッフの方の気遣いも随所で感じられました。受付待ちで長時間並んでいるお客さんにも何かと声掛けやアナウンスをしていましたし、館内ですれ違っても何かしら丁寧さが感じられるのです。露天や内湯といった温泉の魅力に加え、スタッフのおもてなし精神も、泡の湯が圧倒的な人気を誇る理由かもしれないなと思いました。

f:id:nirvana554:20200628115107j:plain

泡の湯旅館は、宿泊客には温泉を浸かったお粥が出るとのこと。思わずよだれが出てしまいます